育児

習わせて良かった習い事 3選

数々の習い事の中で、「習わせて良かった習い事3選」を紹介!それぞれの魅力や、長く続けるための習い事の選び方についてお伝えします。子供に合った習い事を見つけて、楽しく継続しましょう。ワーママ歴5年のはるかが実体験をもとにお届けします。
キャリア

学童をやめたい理由

小学校4年生になる長男が学童保育をやめることになったママの体験談。学童保育の年齢制限や子供たちの気持ち、習い事による対策など、子供の成長と共に直面する課題をシェアします。
家事

脱衣所をスッキリ整頓!床置きを減らす3つのポイント

脱衣所の床置きを減らし、掃除しやすくスッキリ整頓するための3つの家事時短アイデアをご紹介!服掛け、タオル掛け、収納工夫で効率アップ!
キャリア

育休復帰準備で2つ目に私がやったこと

育休復帰の準備として、洗濯物収納や室内干場の確保についての具体的なアイデアを紹介します。
キャリア

保育園に預ける罪悪感

こんにちわ!はるかです。4月になると、慣らし保育が始まる方が多いのではないでしょうか?親にとっても子供にとっても1つの試練になりますね。何といっても保育園に預ける時の罪悪感が半端ない。。特に初めの子を保育園に預けるときは、つらかったのを今で...
キャリア

ワーママが飲み会に参加するべき理由

忙しい中、飲み会に参加すべきわけとは?
キャリア

育休復帰準備でまず私がやったこと

育休復帰の準備として乾燥機付き洗濯機を購入しました。これから購入する方へのアドバイスや、日常での使用感について詳しく紹介します。
ライフ

小学生が習い事を続けるコツ

こんにちは。はるかです^^小3、小1、3歳の子供達の育児に仕事に家事に追われている私ですが、小3息子と小1娘も毎日、忙しく習い事をこなしています。実際のスケジュールはこちら!曜日習い事内容月曜日学研教室火曜日英語水曜日学研教室木曜日ピアノ金...
育児

宿題やピアノの練習をさせるには

忙しい親と子供達のルーチンルールをご紹介。宿題や習い事の合間に、ゲームやYouTubeの時間をどう管理するか。実践的なヒントをお届けします!
育児

自宅で英語の習い事

通わず英語の習い事おすすめ紹介です。